お問い合わせボタン

トピックス

令和5年産豆類 生育報告 ~Vol.04 2023年8月15日時点~

2023年8月22日  生育情報  , , , , , ,

こんにちは!お豆専門店 市川商店の市川です。

お盆休みも終了し、8月も後半になりました。
まだまだぐったりするような暑さが続いています。
そして台風の多い時期になってきましたね。
(先日関西を縦断した台風も大きかったです…みなさま大丈夫でしたでしょうか?)

北海道ではついに本格的な収穫シーズンとなりました。
赤豌豆や青豌豆は収穫が完了し、金時も今週末頃から一部圃場で収穫開始となる予定です。

これまでの生育状況報告で何度もお伝えしている通り、今年は生育の進行も収穫のタイミングも「かなり早い」です。最低でも7日、早い圃場では14日程度例年より早く生育が進行し、成熟に向かっているところもあると聞きます。

早熟のためどの豆類も「小粒傾向」であることは間違いないかと思いますし、気温が高く雨も降ったため「発芽」している可能性もあります。
最終的な状況は選別して袋詰めするまでわかりませんが、収穫量・品質ともに不安が残る状態で収穫シーズンに突入しているのが現状です。

来週から産地視察に行ってまいりますので、圃場の様子などは随時ご報告させていただきます。

また丹波大納言も播種から1か月ほどが経過しました。
こちらは一部で先日の台風の影響を受けているようで、京都府中部の圃場では冠水したところもあったと聞いております。雨の後に高温が続いているので根腐れの懸念もあります…
ちょっと幸先が悪い感じもしますが、まだまだ生育も前半戦。
これからの巻き返しに期待です!

お豆の生育情報 更新中!
このページの先頭へ