お問い合わせボタン

トピックス

『秋の果物、今年はお手ごろ(日本経済新聞9月27日朝刊17面)』

2022年9月27日  ブログ『新聞記事から読み解く』 

日本経済新聞9月27日朝刊17面『秋の果物、今年はお手ごろ』

10月も目前になったこの時期、たくさんの秋の味覚が出回り始めました。
そんな中、気になったのがこの文章…↓
『ただクリは高い。東京市場では茨城県産の卸値が1キロ799円と32%上回る。生育期に雨が多く受粉がすすまなかったことで実の付きが少ない。』

昨年が不作だった影響で繰越がほとんどなかったこと、モンブランブームで栗ペーストの需要が拡大していることなどの要因で、収穫前から栗が奪い合いになっていることは耳にしていましたが、32%という数字は驚愕ですね…。

さてこちらの丹波栗はといえば…まだ栗の多くが木についたまま落ちておらず、ピークを迎えておりません。30度超えの日があったり、夜温が下がらない影響なのか、今年の出回りはとてもスローペースです。

とはいえ栗は和菓子の季節アイテムの中でも1.2を争う人気の商材。
栗餅や栗赤飯、栗甘納豆など、旬の栗を使った和菓子を求めるお客さんの声は大きくなっているといろんな和菓子屋さんから聞きます。

10月以降に期待です!

お豆の生育情報 更新中!
このページの先頭へ